2013年12月30日月曜日

シュナーベルのベートーヴェン:ピアノソナタ全集 その4

オーストリア出身のピアニスト
アルトゥール・シュナーベル
(Artur Schnabel 1882.4-1951.8)が、
50歳から53歳にかけて(1932-35)録音した

ドイツの作曲家
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(Ludwig van Beethoven 1770.12-1827.3)の
ピアノソナタ全集の4枚目です。


ベートーヴェン・ピアノソナタ録音協会全集第4集

ベートーヴェン(1770-1827)
ピアノソナタ 第11番 変ロ長調 作品22
ピアノソナタ 第12番 変イ長調 作品26《葬送》
ピアノソナタ 第13番 変ホ長調 作品27-1《幻想風》

アルトゥル・シュナーベル(ピアノ)
録音:1933年4月12・13日〔11番〕、1934年4月25-27日・5月7日〔12番〕、1932年11月1日〔13番〕、EMIアビー・ロード第3スタジオ、ロンドン
【Naxos 8.110756】


ピアノ・ソナタ第11番 変ロ長調 作品22 は、

 29歳の時(1800)に作曲され、
 31歳の時(1802.3)に出版された作品です。

ピアノ・ソナタ第12番 変イ長調 作品26《葬送》 は、

 30歳の時(1801.4以降)に完成され、
 31歳の時(1802.3)に出版された作品です。

ピアノ・ソナタ第13番 変ホ長調 作品27-1《幻想風》 は、

 30歳の時(1801.4以降)に完成され、
 第14番《月光》とともに作品27として、
 31歳の時(1802.3)に出版された作品です。


3曲とも同時期に完成しているだけあって、
似た雰囲気です。

はじめのころのような、
古典的なたたずまいからは相当逸脱しているのですが、
この後の《テンペスト》や《熱情》のような強烈な個性は、
まだ感じません。

元気溌剌とした青春の明るさにつらぬかれた中で、
最大限、ベートーヴェンの個性が発揮された作品であるように感じました。


さらっと聴くだけだと、
あまりピンと来ないのですが、
シュナーベルの雄弁な演奏で聴き込むと、
それぞれに独特の個性をもった名曲であることがわかって来ました。


この中で第12番《葬送》は、
ゆるやかで慈しむような出だしが心地良く、
お気に入りの1曲になりました。

第11番は、演奏効果の高い、
聴き映えのする1曲だと思いますが、
これだけが孤立して存在している感じで、
位置付けが難しいように思いました。

第13番は、
かたちがだいぶ崩れていて不思議な感じがしましたが、
第14番《月光》とセットになっていると言われたら、
わかるように思いました。



※L.v.ベートーヴェン全作品目録(国立音楽大学 音楽研究所)
 【http://www.ri.kunitachi.ac.jp/lvb/bdb/bdb_index.html】を参照。

※ペティナ・ピアノ曲事典「ベートーヴェン」
 【http://www.piano.or.jp/enc/composers/61/】を参照。

※Wikipedia の「アルトゥル・シュナーベル」
 「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン」
 「ベートーヴェンの楽曲一覧」を参照。

0 件のコメント:

コメントを投稿