2015年2月28日土曜日

尾高忠明&札響のエルガー:交響曲第1番(2012年録音)

尾高忠明(1947.11.8-)氏の指揮する
札幌交響楽団の演奏で、

イギリスの作曲家
エドワード・エルガー(1857.6-1934.2)の
交響曲第1番弦楽セレナードを聴きました。

指揮者65歳の時(2012.11)の録音です。


エルガー
交響曲第1番 変イ長調 作品55
弦楽のためのセレナード ホ短調 作品20

尾高忠明(指揮)
札幌交響楽団
録音:2012年11月8-10日、札響コンサートホールKitara(セッション&ライブ)
【FOCD9579】2013年3月発売


交響曲第1番 変イ長調 作品55 は、
作曲者51歳の時(1908.12)に初演された作品、

弦楽のためのセレナード ホ短調 作品20 は、
愛妻キャロラインへの結婚記念日の贈物として、
作曲者34歳の時(1892.5)に完成された作品です。


尾高氏は47歳の時(1995.5)に、
BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団と
同曲を録音していますので、

それから18年ぶりの再録音ということになります。

BBCウェールズとの録音は
最近聴き返していないのですが、

細部にこだわりすぎずに
自然な流れを重視した熱気のある演奏だったように思います。


今回の演奏、
技術的には完璧で、楽譜の読みも深くなって、
完成度の上では明らかに前のを上回る名演といって良いと思います。

しかし、
エルガーを聴くときに期待したい、
うちから沸き上がる情熱、熱気といったものが
かなり拭い去られているようで、

全体を聴いてみての感動は、
それほど大きくありませんでした。


札響の特色なのか、
どんな場面でも一定以上は熱くならない、
どこかひんやりとした響きが印象的で、

ボールトのエルガーを聴き慣れた耳には、
違和感がありました。


ボールトと比べられても、
と言われるかもしれませんが、

どうせなら本場をこえた演奏を期待したいのです。

この完成度に熱さが加われば、
鬼に金棒だと思うのですがどうでしょうか。


なお今回、札響の音色を聴いて、
エルガーには少し冷めすぎているように感じたのですが、

そのままでシベリウスには最適だと思いました。

近々完成するであろう
シベリウスの交響曲全集には期待大です。


※Wikipediaの「尾高忠明」「札幌交響楽団」「エドワード・エルガー」を参照。

0 件のコメント:

コメントを投稿