2015年6月22日月曜日

バーンスタイン&ニューヨーク・フィルのマーラー:交響曲第3番(1963年&87年録音)

アメリカ合衆国の指揮者
レナード・バーンスタイン(1918.8-1990.10)の指揮する
ニューヨーク・フィルの演奏で、

オーストリア帝国の作曲家
グスタフ・マーラー(1860.7-1911.5)の
交響曲第3番ニ短調を聴きました。


グスタフ・マーラー
交響曲第3番ニ短調

マーサ・リプトン(メゾ・ソプラノ)
ジョン・コリリアーノ(ヴァイオリン)
ジョン・ウェアー(ポストホルン)
スコラ・カントルム女声合唱団
トランスフィギュレーション教会少年合唱団
レナード・バーンスタイン(指揮)
ニューヨーク・フィルハーモニック
録音:1961年4月3日、ニューヨーク、マンハッタン・センター
【Sony Classical 88697943332】CD4/5


交響曲第3番は、

35歳の夏(1895)に第2-6楽章、
翌年に第1楽章が作曲され、8月までに完成されました。

41歳の時(1902.6)に全曲初演されました


交響曲第2番は
35歳の冬(1894.12)に全曲初演されたので、

それほど間を置くこともなく、
第3番が作曲されていたことがわかります。


  ***

第3番は大好きな曲です。

バーンスタイン&ニューヨーク・フィルの旧盤、
期待いっぱいに聴いてみたのですが、

残念ながら期待はずれの録音でした。

細部まで
彫りの深い表現がゆきわたり、
指揮者の強い意志に貫かれた演奏なのですが、

全体的にテンポがゆっくり過ぎて、
途中で間がもたない感じになって、

長大な第1・6楽章は
聴き通すのがつらくなりました。

第2-5楽章だけなら
先に聴いた《巨人》と《復活》の好調さを維持し、
十分な名演といえるのですが、

交響曲第3番を聴くのは
第1楽章と第6楽章があるからなので、

この両端楽章がダメなのは致命的です。


  ***

新盤はもっと良かったような気がして、
26年後に録音された新盤も聴いてみました。

(ちょうど手元にあったのを思い出しました。)


グスタフ・マーラー
交響曲第3番ニ短調

クリスタル・ルートヴィヒ
ニューヨーク・コラール・アーティスツ
(合唱指揮:ヨセフ・フルマーフェルト)
ブルックリン少年合唱団
(合唱指揮:ジェイムズ・マッカーシー)
ニューヨーク・フィルハーモニック
指揮:レナード・バーンスタイン
録音:1987年11月、ニューヨーク、エヴリー・フィッシャー・ホール(ライブ)
【UCCG-4682/3】2010年10月

旧盤よりずっと流れが良くなっていて、
新盤のほうがかなり聴きやすい演奏に
仕上がっていることは確かなのですが、

基本的なテンポ感は新盤もかなりゆっくり目で、
聴いていてじれったくなって来るところが少なからずありました。
これを初めて聴くのなら満足できそうにも思われますが、

いろいろ聴いてきた身からすると、
バーンスタインの第3番は旧盤・新盤とも、
テンポ設定に違和感があって楽しめませんでした。


ほかの指揮者の録音を聴いても、
意外にテンポ設定で失敗していることが多いので、

第3番は指揮にとって、
全体をほどよいバランスで組み立てるのが難しい大曲なのかもしれません。


※WIkipediaの「グスタフ・マーラー」「交響曲第3番(マーラー)」を参照。

0 件のコメント:

コメントを投稿