2011年8月10日水曜日

スメタナ四重奏団のベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15・16番

スメタナ四重奏団のベートーヴェン弦楽四重奏曲全集。
ようやく最後の8枚目にたどり着きました。



ベートーヴェン
弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 作品132
弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 作品135
スメタナ四重奏団
イルジー・ノヴァーク(第1ヴァイオリン)
ルボミール・コステツキー(第2ヴァイオリン)
ミラン・シュカンパ(ヴィオラ)
アントニーン・コホウト(チェロ)
録音:1983年12月7,9,12,14日、プラハ、スプラフォン・スタジオ(15番)
   1985年6月13~20日、プラハ、ルドルフィヌム(芸術家の家)、ドヴォルザーク・ホール(16番)
スプラフォンとの共同制作
【COCO-70683】


第16番は第14番と同じような印象を受けました。
よくまとまった佳曲です。

飛び抜けていたのが第15番。
私の中では、全16曲中のベスト・ワンです。

とくに第3楽章 Molto adagio - Andante が絶品ですが、
全体のまとまりもよく、曲としての統一感にも欠けていません。

あまり弦楽四重奏曲に興味がない方でも、
この1曲は耳にしておかないと勿体ないと思います。

後期の作品は、
はじめの数曲は若干まとまりが悪く感じられたのですが、
第14~16番はよくまとまっていて、わかりやすい作品でした。
晩年の3曲のピアノ・ソナタを連想しました。

今後もくり返し聴きこんで行きたいと思っております。

全16曲を聴いてきて、中期の作品にも
良いものがあることに気がつけたのは、今回の収穫でした。

スメタナ四重奏団は、
4人がとても均等なバランスを保っていて、
オルガンの響きを聴いているようなところがあり、
楽譜に最大限忠実に演奏されていますので、
はじめて全曲を聴き通すには、もってこいでした。

また少し時間をおいて、
バリリ四重奏団や、アルバン・ベルク四重奏団の
全集にも挑戦しようと思っています。

ただ次は、ピアノ・ソナタ全32曲に挑戦しようかな、
と考えています。恐らく、ケンプさんの全集になるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿